Pages

Saturday, June 8, 2024

令和6年6月5日 小麦粉粘土【平福子育て広場】 - 岡山市

そろそろ梅雨入りが近いのでしょうか…

昨年、10センチメートルの挿し木だったアジサイが、花を咲かせました。


過ごしやすい爽やかなお天気に恵まれ、広場には、たくさんお友だちが参加してくれました。今日の広場は、「小麦粉粘土」です。

<材料>

・小麦粉    ・ボウル   ・水   ・食紅(赤・緑・黄)  ・ペットボトル

<作り方・遊び方>

(1)洗面器の中に、適当に小麦粉を入れる。

(2)水を半分くらい入れたペットボトルに、食紅を入れ振って溶かす。

(3)ボウルに小麦粉を入れ、食紅を溶かした水で耳たぶくらいの固さにこねる。

(4)水の組み合わせで、いろいろな色の小麦粉粘土を作って遊ぶ。

小麦粉粘土で遊んだら、みんなで中庭の滑り台に大移動!

「仲良く順番にすべろうね」

残った小麦粉粘土は、冷蔵庫などの涼しいところで保管すると明日も遊べます。

きれいな色なので、間違って食べないように気をつけてね…

今日も中庭の敷物をめくって

「ダンゴムシ!」

ほら…こんなにたくさん

<今日の絵本>

「ぐるぐるジュース」矢野アケミ アリス館

「まかせとけ」三浦太郎/作・絵  偕成社

「ここに いるよ」竹下文子/文 鈴木まもる/絵 金の星社

「ぐるぐるジュース」の絵本は大人気!

一緒になって手をぐるぐる回し…大きな声でぐるぐると…

絵本を読んでもらい始めると、みんなでいすに座って黙って聞き入ります。成長を感じます。

次回は、平福学区の「高知歯科」から、広場に歯医者さんが来てくれます。

子どもの成長過程で、乳歯から永久歯に生え替わりますが、食べ物と歯の本数は深い関係があります。しっかり教えてもらいましょう。気をつけて参加して下さい。

Adblock test (Why?)



"小麦粉" - Google ニュース
June 06, 2024 at 11:30PM
https://ift.tt/KvdXxhY

令和6年6月5日 小麦粉粘土【平福子育て広場】 - 岡山市
"小麦粉" - Google ニュース
https://ift.tt/PH9L83m
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment