10月1日から小麦粉の売渡価格が19.0%も値上がりする。私たちの生活に直接影響してくるのは年末年始頃になるが、かつてない値上げになりそうだ。家庭用小麦粉をはじめとして、小麦粉製品や外食産業、中食産業(弁当・総菜等)までかなり広範囲にわたって、値上げラッシュが始まるだろう。
輸入小麦は、すべて政府が一括して仕入れ、マークアップ(政府管理経費及び国内産小麦生産振興対策に充当)を加算して民間の製粉会社や醤油メーカー等に卸す仕組みになっている。その卸価格を売渡価格という。年1回の改定が、2007年からは年2回に変更されている。
売渡価格は製粉会社にとっては原材料の仕入価格になるので、製粉会社の製造原価が半年ごとに増減する。そのため、製粉会社も半年ごとに自社製品(家庭用と業務用)の販売価格を改定することになる。売渡価格の増減が少ない時は改定しないこともあるが、ほとんどの場合改定されている。
9月8日、輸入小麦の21年下期(10月~22年3月売渡分)の政府(農林水産省)売渡価格が、19.0%も値上げされることが発表された。前期(21年上期4月~9月売渡分)の売渡価格1トン当たり51,930円が、10月1日からは19.0%値上げされ61,820円になった。これは、08年上期の30.0%、11年上期の18.0%以来の大幅なものだ。
08年は、下期も売渡価格が10%値上げされているので、1年間で42.7%(売渡価格1トン当たり53,270円から76,030円)も高騰した。その結果、小麦粉1kg当たりの小売価格は、1年間で43円、22.8%(07年の189円が08年には232円)も高くなった。
今年は、上期(4月1日以降売渡、7月1日から家庭用小麦粉値上げ分)が5.5%値上げされた影響で、小麦粉の小売価格が6月の264円から7月には268円、8月には273円と2カ月間で9円も高くなった。上期に加え、下期も19.0%値上がりするので、1年間で売渡価格が49,210円から61,820円と25.6%も高くなる。
では、年末年始は、どのくらい高くなるだろうか。
※小売価格は、総務省「小売物価統計調査」東京都区部でのスーパー等の小売店の販売価格
農水省の試算でも過去最大の値上げ
農水省は、今回の19%の値上げが小麦粉製品にどれだけ影響するかを試算している。例えば「家庭用小麦粉(薄力粉)1kgは268円+14.1円(5.3%)の値上げ」「食パン1斤(400g)は174円+2.3円(+1.3%)」と予測している(表1)。これは、農水省が小麦粉を試算し始めた17年下期以来、過去最高の値上げ額・値上げ率となる。
"小麦粉" - Google ニュース
September 29, 2021 at 02:01AM
https://ift.tt/3kMcGLv
小麦粉の売渡価格、10月から19%も値上がり、過去最大規模…今が買い時か - Business Journal
"小麦粉" - Google ニュース
https://ift.tt/38xmrVk
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment